ブログ、そしてプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
頭の中が大渋滞。
そんな私、コンザツの簡単なプロフィールをご紹介します。
コンザツのパーソナル情報
名前の由来
最初は「紺色」としていました。
好きな色だからです。
ですが、諸事情でこの名前でやっていくことに難しさを感じていたので「コンザツ」に変更しました。
紺色時代のブログタイトルが「コンザツ~紺色の雑記帳~」でしたので、「コンザツ」に変えることにしました。
実に安直!
住んできたところと住んでいるところ
東北と関東、そして西日本のどこかです。
年齢・性別
30代半ば、こんな配色のブログですが、女性です!
経歴
高校で持病が爆発してしまい、大学進学を断念。
専門学校(医療情報管理科)に進学し、医療事務を学びました。
その後医療事務としてパート勤務(眼科)を経験。
なぜかパートなのにコンピュータ関係のリーダー的立ち位置に。
またしても持病が爆発して退職。
以降病人として既に余生を送っている状態です。
病歴
- アトピー性皮膚炎(0歳~)
- 各種アレルギー疾患(0歳~)
花粉症も日光も食物も猫もアレルギーです - 強迫性障害
傾向は幼児期より
顕著になったのが小学校高学年から - 喘息(17歳~)
- 精神障害(名称は伏せます、20代~、手帳二級)
- ホルモン異常(婦人科、30代~)
いずれも完治の見込みはありません
所持資格・試験合格
- 実用技能英語検定
準2~4級 - 普通運転免許
運転好きじゃないけどしないと生活できない!
ずっとゴールド - 全経簿記能力検定
3級
満点合格だったけど、完全に忘れました - 全経文書処理能力検定
1~3級
1級受かったのはクラス(40人)で私だけ - 情報処理活用能力検定(J検、現在は変更)
準2~3級
準2級受かったのはクラスでふたりだけ - ビジネス能力検定(B検)
3級 - Accessビジネスデータベース技能認定試験
3級
ほぼ忘れましたが、楽しかった記憶がうっすらあります - 小原流いけばな初等科
修了
こんなんじゃ到底生けられない
ここから先は医療事務の資格です
- 日本医師会認定医療秘書
合格
超レア資格 - 医療秘書技能検定
2~3級 - 医事コンピュータ技能検定
3級
成績優秀で表彰状をいただきました - 全国医師会医療保険請求事務実技試験
合格 - 眼科コメディカル(OMA)講習
修了
テスト95点/100点くらい
これは医療事務の資格ではなく、眼科コメディカルスタッフのための講習で、修了時に試験があり、雇い主(眼科医)に成績が通知されます
以上、試験がないいけばな以外はすべて一発合格です。
他に受けた資格試験はありません。
コンザツの好きなもの・好きなこと
今第一位なのは星野源さんです。
音楽も、お芝居も、文筆も、ラジオも、ルックスも、全部好き。
念願かなって2017年、「Live Tour “Continues”」2公演行くことができました。
そこから関連して「逃げるは恥だが役に立つ」も大好きで、全話語れるほどです。
しかし、ドラマは星野源さんが絡まない限りほぼ見ません。
絡んでも内容があわなければ視聴を見送ることもあります。
女性芸能人では新垣結衣さんと清原果耶さんが好きです。
結衣ちゃん、果耶ちゃんと呼んでいます、かわいい。
スポーツ観戦も大好きで、野球(鷲党)、サッカー、陸上競技(特に長距離、駅伝、競歩)、フィギュアスケート、相撲などなど。
元気があれば、観戦に出かけます。
食べ物はお寿司(種類は相当少ない)、パスタ。
飲み物は南アルプススパークリングシリーズのフレーバー付き。
YouTubeを見るのが好き。
特に、猫チャンネル2つをよく見ています。
「Pastel Cat World」(ドラ吉さん)
先住猫、パステル三毛のネコ吉姉さんと、保護猫、ボス吉さんの日常。
ふたりとも大好き!
今はほぼ登場しないけど、裏庭猫のチョビ吉とハチ吉のコンビも大好き!
そしてドラ吉さんのDIY力凄い!
「ポンタポンタ」(ポンタさん)
先住猫、クリームトラ系チャイさん(この色模様のメスは珍しいそうです)
そこにやってきた三毛子猫のミレレ(ミレさん・今は成長しました)
そして、ラスボス?トイプードルのポンさん。
ポンタさんの子猫保護力には頭が上がりません。
猫はこの2つのチャンネルしか見ておらず、子猫贔屓とかもありません。
その他、超有名YouTuberの動画を見ていますが、チャンネル数は少ないです。
猫飼ったことないけどアレルギーというのは、我ながらアレルギー患者の鑑だと思う。
(飼っているおうちに数度おじゃましただけで発症)
コンザツとブログ
コンザツは現在、このブログともうひとつ特化型(トレンド要素もあり)ブログを運営しています。
特化型は、そのジャンルとしては、何度か褒められる程度には成功気味ですので、そこからの実体験等も書いていければな、と思っています。
でも、収支報告、PV報告はしないよ!!